丁の東大記

東大に1.3点差で落ちた浪人生(→合格しました。東大生)丁の勉強や人生のゴタゴタ

センター終わりました!

遅いって?すみません。センター試験を受け終わりました。

 

結果を言う前にですね、えー。。

 

数2bマークミスした!!!

 

はい、ですので点数がよく分からんのです。来年度受験生は気を付けてくださいね。マーク置いておいたら最後塗ってないことに気がついた。。。

 

とりあえず結果を!でん!

世100

地94

国187

英198 リス50

理50-44

1a94

2b80-72...?

合計

839-847

どっちやねん!

語呂合わせとイラストで覚える高校世界史古代ギリシア史

 高校の時学校のヒロインに頼まれて作ったものです。寒さは許せ。ヒロインに頼まれて断る者がいると言うのか

f:id:Teisan:20180830212418p:plain


エーゲ海には主に二つの文明が栄えた。クレタ文明とミケーネ文明である。クレタ文明は自由な、ミケーネ文明は好戦的な文明として知られた。前1200年ごろ、ミケーネ文明は突然消失したが、理由はわかっていない。この後300年間、文献のない暗黒時代が続く。

そその後ギリシャにはポリス(都市国家シンガポール的な)が生まれる。多くのポリスが生まれたが、初期、特に力を持ったのはスパルタとアテネであった。スパルタはいたかどうかもわからない伝説的立法者リュクルゴスによりスパルタ市民は毎日筋トレに励むこととなった。商業、農業は奴隷近隣住民任せである。(農業はヘイロータイ、自由がない)(商業はペリオイコイ、自由はあるがスパルタ市民ではない。)

アテネでは、前7世紀にドラコンによって法が成文化され

f:id:Teisan:20180830212524p:plain

ソロンにより財産政治(血統よりも財産を重視)、債務奴隷が廃止された。

f:id:Teisan:20180830212607p:plain

その後農民に人気のあったペイシストラトスにより僭主制が行われるが、その息子が暴君であったため、クレイステネスによりオストラコンによって追放された。またクレイステネスはデーモス(区)による部族制の改革(4→10)も行なった。

f:id:Teisan:20180830212638p:plain


ここの頃ギリシアを侵略、統一しようとしたのがアケメネス朝ペルシアである。ペルシア戦争と呼ばれるこの戦争は、ヘロドトスにより記述された。(「歴史」)
アジア地方のミレトスを中心に、イオニア地方がギリシアに反旗を翻したのを機にアケメネス朝ペルシアがギリシアに攻め込んだ。マラトンの戦いでアテネが勝った後、テルモピュライの戦いでスパルタが負けたものの、サラミスの海戦で再びテミストクレスの指導により海軍を拡張したアテネが勝ち、プラタイアの戦いでギリシアの勝利が確定した。


国内では戦艦の漕ぎ手となった無産市民の地位が向上し、ペリクレスの元で民主化が完成した。

f:id:Teisan:20180830212715p:plain

アテネの民主制は直接民主制であり、奴隷、女性、子供、外国人には参政権がなかった。

ペルシアの侵略の恐怖を受け、アテネを中心とするデロス同盟が結ばれた。(そしてペリクレスはそのお金をフェイディアスとともにパルテノン神殿に使った)
この同盟とアテネの強大化に恐怖を抱いたスパルタはペロポネソス同盟を結び、やがて対立した両者はペロポネソス戦争を開始した。はじめ優勢であったアテネであったが、ペリクレスが疫病で死に、スパルタが勝者となった。その後エパメイノンダス率いるテーバイが一時期主導権を握るが、エパメイノンダス死後、彼に戦争術を習ったフィリッポス2世率いるマケドニアが力を持ち、

f:id:Teisan:20180830212809p:plain

カイロネイアの戦いでギリシアに勝利し、スパルタ以外の全ギリシアコリントス同盟で集め、支配下に置いた。フィリッポス2世が暗殺された後、アレクサンドロス大王が力を持ち、イッソスの戦い、アルベラの戦いでアケメネス朝を打ち破った。
その後西進したアレクサンドロス大王であったが、死亡し、その領土はディアドコイ(後継者)達によってアンティゴノス朝マケドニアプトレマイオス朝エジプト、セレウコス朝シリアの三つに分けられた。ここからプトレマイオス朝エジプト滅亡までの300年間をヘレニズム時代と呼ぶ。

アフリカ地誌

アフリカ地誌
安定陸塊中心であり、平均高度は750mほど。北西部に新期造山帯のアトラス山脈(新規、地震帯)、南部に古期造山帯のドラケンスバーグ山脈(石炭)。東部にアフリカ大地溝帯、細長い地溝湖

河川
ナイル川
アスワンダムおよびハイダムー年中灌漑を可能にし、綿花、小麦、稲が栽培されるようになったが、洪水がなくなったことで塩害や海岸侵食(鳥趾状三角州)
ザンベジ川
カリバダムで銅精錬用電力供給。
コンゴ川
滝と急流が河口部にあり、海側から遡上できない。
ニジェール川
三角州にポートハーコート油田(ナイジェリア)、上流部でウラン産出
ボルタ川
アソコンボダムでガーナが電力量によりアルミニウム生産
砂漠ー大半が岩盤砂漠
サハラ砂漠
アフリカ大陸の1/3の面積を占める。周辺部にサヘル地帯
サヘルー年降水200~800。気候変動による干ばつと人口増加による過放牧、過耕作、薪炭材の過採取、開発で増加中。
ナミブ砂漠
亜熱帯高圧帯と寒流のベンゲラ海流により形成された。気温は低い。
アフリカ大湖沼(この呼び方は覚えなくていい)
地溝湖(地層湖や構造湖ともいう)
タンガニーカ湖マラウイ湖(タンガニーカ湖が北)
ヴィクトリア湖
高度にある淡水湖。
農業
サハラ以北では地中海式、混合農業(ヨーロッパの性格)/オアシス灌漑
熱帯アフリカでは中央部焼畑、沿岸部プランテーション(と定着)(コートジボワールのコーヒー、ケニアウガンダのコーヒー、タンザニアの麻、マダガスカルのバニラ、コーヒー)
鉱山資源
金ー南ア
ダイヤモンドーボツワナ
鉄ーリベリア
銅ーカッパーベルト(タンザニアコンゴ民)
ボーキサイトギニア、ガーナ
石油ーナイジェリア、リビア
工業
南ア最大、ガーナアルミ、モロッコでジャストインタイム方式

ロッコ軽工業
・距離の近い西洋諸国の起業
・賃金の低いモロッコ
・必要なものを必要なだけ作るジャストインタイム方式

Q:一部国家で産出されたダイヤモンドの取引が規制される理由
・武器などの資金
・紛争の長期化、深刻化の防止

8月30日記録

やること

英語リスニング

世界史ギリシア

古文復習

数学FG…100

東大プレ英語解説

 

6:00
:30起床
7:00
:30
8:00
:30
9:00
:30
10:00
:30
11:00
:30
12:00
:30
13:00
:30
14:00
:30
15:00
:30
16:00
:30
17:00
:30
18:00
:30
19:00
:30
20:00地理
:30          l
21:00地理(アフリカ地誌)
:30
22:00
:30
23:00
:30

 

地理ブログ開設

Z会

東大プレ英語解説第4B問

果たしてこれはいるのだろうか…

 

But for=~がなければ
could never have〜仮定法、〜できなかった
itself=大問1でやりませんでした?強調のoneselfです。
unmatch=同等ではない、ですね。

in its own right=それ自体で
of+抽象名詞ー形容詞の働き
ingenious= 独創的な
simplicity= simpleの名詞形

seem は(目によらず)話者の推量を含んだものです。seem の中のseeに引っ張られすぎないでください。

can hardly- hardly/rarelyなどはnotと同等に扱う。というかnotはこれの一種。